JT エントリーシート
Contents
JT エントリーシート
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)
私は「たばこ」によって「より充実したひととき」をたくさんの人に提供していきたい。そして私はお客様に対して強い影響力を持つ営業職の中で、貴社を代表するNO.1営業を目指したい。卸業者が存在しないたばこ産業は、たばこ店などの販売店への営業でお客様と直接信頼関係を築く事が必要不可欠だ。そのため私は、「行動量と情報」というトレードマーケティングを通した営業を心がけていく事で、成果をあげたいと考えている。
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)
【ドイツ語での論文制作】
私は大学2年の夏休み、ドイツ に留学しネイティブの先生の元で、「ドイツにおける日本マンガ市場の実態」について研究した。その経験から以下の3つのことを学んだ。
①フットワークの大切さ→現地で50人にインタビュー
②事前準備の大切さ→徹底的に日本の市場調査
③妥協を許さない精神→現地の教授に何度も添削をしてもらう
結果、現地で最高評価A を獲得。成果を得るには積極的な行動が重要だと実感した。
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)
【600人が集まった講演会の運営】
私は所属している学生団体で仲間と共に「講演会」を企画、提案した。そこで私達は「講演参加者500人」という目標を掲げSNSを使用した広報だけではなく、都内の大学に足を運び、ビラを毎日150枚配るなどface to face の広報を積極的に取り組んだ。その結果、当日612人の参加者が集まり講演会を成功に導いた。 私はこの、組織のために周囲を巻き込み、がむしゃらにやりきったという経験を活かし貴社に貢献したい。
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)
【好奇心】【周囲の影響】【習慣化】
タバコを吸い始める状態と、吸い続ける状態の二つで理由が異なると考える。まず吸い始める状態に関しては、好奇心や周囲の影響による群衆の心理が働いていると考えられる。私は特に後者が大半ではないかと感じる。次に吸い続ける状態に関しては、無意識のうちに習慣化しているのではないかと考える。このように喫煙者は様々なリスクや情報を認識したうえで「大人の嗜好品」を楽しんでいるのだ。